ゴブリン軍との戦いから1ヶ月、開かれた祝勝会ではさまざまなダンスカップルが作られていきます。セララをエスコートするにゃんた班長、五十鈴をダンスに誘っても笑われるばかりのルディ、なんだかんだで仲のいいマリ姉と直継、相変わらず置いていかれる小竜・・・今回ほとんど役に立てなかったと落ち込むアカツキにどうにかして感謝の気持ちを伝えようとしてシロエはアカツキをダンスに誘いますが、二人ともそういったことは苦手なようで。
問題はとりあえず解決したかのように見えましたが、シロエたちの動向を全て把握しているような謎の女性、西の街で冒険者が新たなる魔法を作ったという情報、そして大地人・冒険者のどちらにも広がっていくシロエの悪いうわさ・・・これを聞いて胸を痛めながらも、ミノリはシロエに対する恋心のようなものを感じ始めます。いや、前から好きだったけれどやっと明確な描写があった、といった感じかな?
大使としてレイネシアもアキバにやってきて、季節は秋に移ります。そして祭りがやりたいと言いはじめるマリ姉。ひさしぶりにローリング・マリエールを発動!まさかまた見れるとは思いませんでしたwww
次回、ケーキバイキング!?
2014年2月22日
宇宙兄弟 #95「俺らの将来」 感想
ベティにはクリスという8歳の息子と、タックという宇宙飛行士の夫がいた。クリスからされた宇宙に関する質問に、月から帰ってきたら答えようとしていたタックは、CES-43の事故で命を落としていた・・・一度は宇宙飛行士になるのをあきらめようとしたベティであったが、再び宇宙に興味を持った息子の質問に答えるために、月に行くことを決意した・・・とのこと。CES-43の事故はいろいろな形で本編に関わってきますね・・・
翌日の訓練では、新型の月面着陸船を開発したピコも合流。あいかわらず昼間から酒を飲んでましたが、仕事に対する真剣さは増した気がしますね。
ピコが作った着陸船に乗り、ビンスが月に降り立つ。管制室から指示を出すはずだったリックはもういないが、ビンスに指示を出すのはリックにどこか似ているムッタの仕事・・・もうすぐビンスたちの夢が叶おうとしています。あと1ヶ月で放送が終わると考えると、そこまで描いて終了かな・・・?いつになったらムッタは月に行けるのか・・・アニメ2期やってほしいものですが・・・
次回、ケンジと新田は一体何のための訓練をしているのか、そしてバトラー室長は2人に何を告げるのか?
ヒビット、生存確認できず。まさかの死亡エンドか!?
2014年2月19日
2014年2月18日
2014年2月15日
生存報告
どうもワッサンです。テストが半分終了したのでひさびさに更新します。今のところはまあまあ順調なので、後半もこの調子でいけば留年は無さそうです。まぁ微積がだめなので仮進級になりそうな気はしますが・・・
ネット上では鎧武やトッキュウジャーのさまざまなバレ情報があがってますね。僕はシナリオバレは見ないようにしてますが、玩具バレは気にせず見たりしてます。超トッキュウオーは個人的には嫌いじゃないです。きぐるみ重そうですけどね。
そういえば今はアームズアクション以外の食玩のレビューはしてませんが、来月からはミニプラのレビューもしていこうと思ってます。キョウリュジャーについてやっていなかったのは、ブログを始めたのが11月だったのでいまさらやるのもどうかと思ったからです。
アームズアクションといえば、5月に出る第3弾のラインナップが明らかになりましたね。グリドン、黒影、ナックル、シグルドという夢のような面子!聞いたときは卒倒するかと思いました。発売が楽しみです!
しかし黒影は複数欲しいし、5月にはミニプラも出るらしいので財布が薄くなりそうです・・・
さて、そろそろ勉強に戻ろうと思います。ではでは!
ネット上では鎧武やトッキュウジャーのさまざまなバレ情報があがってますね。僕はシナリオバレは見ないようにしてますが、玩具バレは気にせず見たりしてます。超トッキュウオーは個人的には嫌いじゃないです。きぐるみ重そうですけどね。
そういえば今はアームズアクション以外の食玩のレビューはしてませんが、来月からはミニプラのレビューもしていこうと思ってます。キョウリュジャーについてやっていなかったのは、ブログを始めたのが11月だったのでいまさらやるのもどうかと思ったからです。
アームズアクションといえば、5月に出る第3弾のラインナップが明らかになりましたね。グリドン、黒影、ナックル、シグルドという夢のような面子!聞いたときは卒倒するかと思いました。発売が楽しみです!
しかし黒影は複数欲しいし、5月にはミニプラも出るらしいので財布が薄くなりそうです・・・
さて、そろそろ勉強に戻ろうと思います。ではでは!
2014年2月9日
期末試験
が近いのでしばらくブログ休みます。キョウリュウジャーがいい最終回だったりログホライズンがすごく面白かったり斬月のレビュー記事がまだだったりといろいろありますが、とりあえず留年しないためにも勉強がんばります。
ではでは!
ではでは!
登録:
投稿 (Atom)